
返金システム
電池交換後2週間以内に止まってしまった場合は、電池交換代金をお返しします。
(2週間を超えたものは、返金対象となりません)
納期
中3日
休日・休業日等が入る場合は、納期が加算されます。
DPEとは納期が異なります。ご注意ください。
価格
670円(税抜):電池1個につき
1,400円(税抜):オメガ/グッチ/ロンジン
など
Q&A
□電池交換したばかりなのに止まってしまった
■ストップウォッチ機能などのついた時計は電池消耗が早く電池寿命も短くなりますが、それでも一般的には新品の電池寿命は1年半から2年半ほどもちます。2、3ヶ月で止まってしまうのは、内部の汚れや故障によると考えられます。そうしますと、分解掃除が必要となります。
□複数の電池を使用している時計の料金は?
■電池交換は電池1個につき670円(税抜)を申し受けます。時計の中には2〜3個の電池を使用するものも存在します。この場合、個数に670円(税抜)を乗じた金額を申し受けます。
□電池交換をしても時計が動きません
■電池交換をしても動作しない時計はそのままお返しします。修理をご希望される場合、修理見積証を添えてお返しします。
□スウォッチの電池交換と修理を依頼したいのですが
■電池交換は可能ですが修理についてはメーカーでも受けておりません。万が一受付をしてしまった場合、そのままお返しします。
□ダイバーウォッチの電池交換をした場合、防水効果は下がりますか?
■電池交換による裏蓋の開閉により防水機能が低下し易くなりますので、同時に防水テストをお勧めいたします。
□このブランド時計、実はコピー商品なんですが…
■コピー商品であると判明した場合はお受けできませんので、そのままお返しします。
□電池交換後、作業所の作動欄にチェックがついており時計が止まっていた!
■上記ケースの場合は電池交換の作業ミスや電池の問題ではなく、ほとんどが油切れが原因によるものです。修理見積もりをご依頼ください。
分解掃除について
時計は時間経過とともに機械内部が汚れたり、古くなって硬くなったりします。
また、防水性なども低下して機械内部に水や湿気が入り易くなり、油が内部で流れたりサビが発生するなどして故障の原因となります。分解掃除とは、そのような汚れ・サビなどを取り除きあるいは交換して正常な状態にする為の作業です。
時計の種類や保存状態によりますが、早くて使用期間4年くらいから止まりや遅れが出てくるようになり、8年前後が最も止まり易い時期となります。
近年、磁気による故障も目立ちます。携帯電話やテレビ・リモコン、ハンドバッグのマグネットなどに近づけると磁気が移り、故障・遅れ・反対回りなどの原因となります。これらの場合も磁気抜きと共に分解掃除が必要です。
お見積もりも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
防水機能について
防水用の時計であっても、撥水などの特殊機能があるわけではありません。水が入りにくい機構やパッキンを採用するなどし、販売前に防水テストをして通ったものなのです。
したがって長年経過すると裏蓋やパッキン、リューズ、ケースなどが劣化して水が入り易くなります。特に電池交換による裏蓋の開閉により防水機能が低下し易くなります。
お問い合わせ
不明な事柄がありましたら、コールセンターまでお問い合わせください。
TEL 0465-63-6123